龍翔寺について

ともに歩むご縁。
これまでも、
これからも。

1501年の創建以来、代々のご先祖様を敬い、人々の暮らしに寄り添ってきました。時代が移り変わっても、先人の祈りとご縁を大切にしながら、これからも変わらぬ心でお迎えいたします。
大日如来
大日如来(だいにちにょらい)は、宇宙そのものを表す仏さまで、すべてを照らし導く存在です。密教では仏や菩薩の中心とされ、智慧と慈しみの力で人々を救うとされています。真言宗や天台宗で深く信仰され、私たちの心にある仏の心を目覚めさせる教えを伝えています。


真言宗豊山派
真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)は、真言宗の一つで、奈良県の長谷寺を総本山とする宗派です。弘法大師空海の教えを受け継ぎ、大日如来を信仰の中心としています。「深い慈しみの心」を大切にし、ご先祖供養や祈りの修行を通じて、人々の心の安らぎを願う教えを伝えています。全国に多くの寺院があり、地域に根ざした活動を続けています。
主な行事
1月 | 初護摩 |
8月 | 施餓鬼法要 |
その他
地鎮祭
先祖供養
家内安全
商売繁昌
病気平癒
交通安全
良縁祈願
学業成就
安産子育
入試合格
上記以外にも各種ご祈祷・ご供養を行っております。